まかおび・・・オビ・・・オビディエンスねぇ~。まったくもって進歩なし。
家でのオビは本当に『いい子でしゅねぇ

』と目が

になるほど良い出来なんだけど。レッスンフィールドでのオビは集中力がなっしんぐぅ~


と、原因を本日発見。
まかちゃん、どうやら先生に「

ふぉ~りんらぶ

」になってしまってるようです

多分、ターゲットを使ってのドッグウォークの練習で、先生からいっぱいオヤツをもらってるので『この人、しゅてき

』になってしまったようで~。
オビ中なのに、先生の方をじっ

と見つめ、先生が声を発すると『あたち??呼んだ?

』と先生に寄って行こうとします~

『俺がいなきゃ、もうちょっとマシに出来るでしょ?』と先生にも言わしめた

我が家の犬は、先生に惚れる子が多いなぁ~。いっぽもメロメロだったしねぇ~。
そんな集中力ゼロのオビを形ばかり済ませ

、後半はドッグウォークの練習。
ターゲット板を取り出したとたんに、目の色が変わるまかちん。
今日はドッグウォークを低くしたりせずに、そのままで練習。
下り板の真ん中辺りからターゲットに集中させて、タッチゾーンで止まる練習。先生が降り口に座って、ドッグウォークから駆け下りないようにしてくれているので、ちゃんと減速してターゲットにタッチできます。
それを何度か繰り返して、ドッグウォーク完品で練習。
先生が紐を持って並走。するんですが、まかちん、すんごい勢いで上って走って下って・・・駆け抜けるかと思いきや、ちゃんとターゲット板にタッチ!
なんじゃい?この勢いは??いっぽにもポンデにもない、「無鉄砲」という三文字がぴったり

という動きですよ

一緒に走る私もこの勢いにびびっちゃいました。何度やっても嬉しそうに走って真ん中辺りから加速!するにも関わらず、ターゲット板にはタッチ。
へぇ~。すごいなぁ~。
『ドッグウォークはこのまま仕上げていきましょう~。シーソーもこんな感じでいけるといいんですけどね』と先生。うーん。でも。案外ビビリなまかちゃんなので、足元が動いたり、ガタン!と落ちたりするのは・・・どうだろうねぇ~。
思うように行かないのがテリアアジ。ま、あまり良い期待はせずに楽しくやっていきましょうかね(笑)
スポンサーサイト